コンセプト
法人・経営理念

たかいし保育園 保育方針
教育・保育目標
4つの目標
元気(礎の力)生きる基礎となる健全な身体を養う
自立(個の力)自分で出来る、自分でやってみようと言う気持ちを養う
自律(複の力)葛藤を乗り越え、仲間といることの喜び、手助けしようとする優しさを養う
表現(多の力)仲間や大人達に向けて自分を表現すると共に、社会の中の自分を意識する
毎日を楽しく過ごすためには「健康」であることがなにより重要です。
こどもたちを取り巻く環境は日々大きく変化し、普通に健康で過ごすことさえ難しくなってきていますが、個々の体調に注意をはらい、人間らしい生活を作っていく土台となるからだ作りに取り組んでいきます。乳児のころから「食べる」「寝る」「遊ぶ」を基本に、成長に合わせて自分自身で健康を守れるよう指導します。また、足腰を鍛え、四季を感じながら心身ともに健康な身体作りに励みます。
こどもたちは、仲間や大人(保育者)との活動の中で、日々の生活をゆっくりと積み上げながら自我を確立していきます。その中で他者に依存するだけではなく、自分から積極的に行動していく気持ちを育てていきたいと思います。こども園では、その基礎となる生活習慣形成に力を注ぎ「自分で出来る」という自信が持てるように見守りながら指導します。
大人との関係をしっかりと身につけ、周りの仲間にも目を向けながら協調性を養う遊びを積極的に取り入れています。出生率が低下し、兄弟姉妹も少なくなっている現在、遊びや仲間の輪を広げる体験型の「テーマ保育」を通して、考える力や思いやりのある精神を育て、こども園生活がより充実したものになるよう考えています。また心身に配慮が必要な仲間とも生活を共にし、みんながいるから楽しい、うれしいと思えるこども園作りを目指しています。
こどもは自分の思いを、しっかり聞いてもらったという満足感を持つことによって、はじめて仲間の話や大人の話を聞くことが出来るようになります。私たちはこどもたちの言葉に常に耳を傾けることを最も大切なことと考えています。その中で感じたこと、考えたことをみんなに伝え共感しあうことで、豊かな表現力を身に付けることが出来ます。自分の気持ち、感情をきちんと伝えることが出来るように、サークルタイムや充実した遊びを通してコミュニケーション能力を養います。
一日の生活(0歳児 ~2歳児)
7:00
| 開園
|
7:30
| 順次登園
主体あそび
|
9:00
| 主体遊び
|
成長に合わせて授乳、睡眠等
| |
10:00
| 散歩・体育遊び・リズムあそび・ごっこあそび・砂遊び・絵本・絵画・製作・感触あそび・わらべうたあそびなど
|
11:00
| 給食
|
12:00
| 午睡
|
15:00
| おやつ
主体あそび
|
16:00
| 順次降園 0歳から2歳までお天気のいい日は園庭やテラスで遊びます。
|
18:00
| 月齢に応じて合同保育
|
全園児降園次第閉園します
|
一日の生活(3歳児 ~5歳児)
スケジュール
7:00
| 開園
|
7:30
| 順次登園
主体あそび
|
9:30
| |
10:00
| 設定保育 (サークルタイム=1日の流れを知ります)
テーマ活動
散歩・体育遊び・リズムあそび・ごっこあそび・砂遊び・絵本・絵画・製作・感触あそび・わらべうたあそびなど |
11:30
| 給食
|
13:00
| 午睡
|
15:00
| おやつ
|
16:00
| 順次降園 小さい子が園庭に出てくると、お世話を楽しんでいます。
|
18:00
| 合同保育
|
全園児降園次第閉園
|
年間行事
年間行事は年度や社会情勢に合わせて変更する場合があります。
4月 | 入園式 お花見会Party(3・4・5歳) 個人懇談会 聴力検査(4・5歳) 春のピクニック 交通安全教室(3・4・5歳) |
5月 | 世代間交流(3・4・5歳) スプリングフェスティバル 消防署立ち合い避難訓練 すみれFUNないと(5歳) |
6月 | 虫歯予防デー(3・4・5歳) 歯科検診 耳鼻科検診 聴力検査(4歳・5歳) 内科検診 |
7月 | プール開き 七夕飾り |
8月 | プール終了 |
9月 | 880万人避難訓練 |
10月 | スポーツフェスティバル 視力検査(4・5歳) |
11月 | 秋の遠足(3・4・5歳) やきいもParty 個人懇談会 聴力検査(3歳) |
12月 | あそぼうランド おもちつき大会 クリスマスパーティ |
1月 | |
2月 | 節分 アートフェスティバル お別れ遠足 |
3月 | お別れParty 卒園式 |
身体測定・清潔検査
課外教室や保育サービスについて
課外教室について

延長保育について
幼稚園型一時預かり保育について

- アーリー 8:00~9:00 ¥1,000/月
- ショート 13:00~16:00 ¥3,000/月
- ロング 13:00~18:30 ¥5,000/月